- マーケティングリサーチャー
とはどんなお仕事? - マーケティングリサーチャー
に向いている人 - マーケティングリサーチャー
の将来性 - マーケティングリサーチャー
が協業する領域 - マーケティングリサーチャー
対応事例 - 【取材協力】
H.M.マーケティングリサーチ
マーケティングリサーチャーのやりがい
【現役社員が語る】マーケティングリサーチャーのやりがい
「マーケティングリサーチャーのやりがいとは何か?」
第一線で働く現役のスタッフが、その答えを明かします。
今回インタビューしたのは未経験の馬場さん、
新卒で業界に足を踏み入れた藍原さん、そして文系出身の松林さん。
本記事では様々なバックグラウンドを持った彼らの生の声を通じて、
マーケティングリサーチャーの仕事の本質とやりがいをご紹介します。
01. 未経験からマーケティングリサーチャーに
QO株式会社
馬場さん(2017年ご入社)
前職ではライブハウスで働いていた馬場さん。
2017年よりQO株式会社に未経験で入社。
2023年現在では、チームを率いて優秀なマーケティングリサーチャーとして、マーケターと協業する仕事を受けているプレイヤー。
クライアントと信頼関係を築けたときにやりがいを感じる
私たちは、最終的にクライアントが何をしたいのか?何をやっていきたいのか?
を一番大事にしています。
その考え方に基づいてクライアントに価値を提供でき、
信頼関係を築くことができたと感じられるのがやりがいです。
未経験からエースプレイヤーになった
馬場さんのインタビューをもっと読む
02. 新卒からマーケティングリサーチャーに
QO株式会社
藍原さん(2018年ご入社)
新卒として、QO株式会社に入社。
経験を積んでいく中で、リサーチ結果を基に、根拠を持ってクライアントの部長レイヤーとも話せるリサーチャーへ成長。
新卒から今日までの藍原さんの成長について、やりがいを伺います。
やりがいは上位職のビジネス視点を見られること
部長クラスのレイヤーの高いクライアントの担当者と直接話せる
ということは面白みかなと思います。
それこそ入社1年目2年目の段階から、そういう方々と話して、
どういう視点でビジネスを見ているのか、知られることは楽しいですね。
03. ド文系からマーケティングリサーチャーに
QO株式会社
松林さん(2016年ご入社)
学生時代は社会学部に在籍。ゼミで社会調査を行った経験からリサーチの面白さを体感。その経験からマーケティングリサーチ職を志し、QO株式会社株式会社に入社。
新卒から変わらず9年間、リサーチ業務に従事している。
顧客の課題解決に繋がることが仕事のやりがい
第一に何でこうなっているんだろう?という自分の知的欲求を満たせることが大きいです。
また、私たちの調査がクライアント様の課題解決につながっていると実感できること
はやりがいに繋がっていますね。
まとめ
QO株式会社には、未経験、新卒、文系出身など様々なバックグラウンドを持った社員が在籍しています。
今回のインタビューでマーケティングリサーチャーは、顧客との信頼関係の構築やビジネス視点の獲得、クライアントの課題を解決することに大きなやりがいを感じていることが分かりました。
多くの企業は高度な調査スキルとコンサルティング能力を持つリサーチャーを求めています。しかし、中堅以上のリサーチャーは常に人材不足の状況です。
そのため、若手や未経験者にもチャレンジできるチャンスが増えています。
このような背景もあり、これからマーケティングリサーチャーになる人の将来は明るいといえるでしょう。
マーケティングリサーチャーについてもっと深く知りたい場合はこちら
マーケティングリサーチ業界の将来性について
マーケティングリサーチの業界は
これまでの市場調査をするだけから、
その調査結果に基づいて顧客がどのような悩みを抱えているのか
何を望んでいるのかを読み解く「インサイト業界」に変わりつつあります。
「リサーチ領域」だけではなく、「マーケティング領域」にも
スキルを高めることができ、
様々な業界で活躍できるスキルを身に付けることが期待できるでしょう。
sponsored by
QO株式会社(旧:株式会社H.M.マーケティングリサーチ)
リサーチ業務に従事し、60年以上の歴史を誇るマーケティングリサーチ業界でも老舗の企業です。現在では、広告代理店大手の博報堂と同じくマーケティングリサーチ業界大手のマクロミルのジョイントベンチャーとして、マーケティング領域・マーケティングリサーチ領域両方の知見を活用し、顧客のマーケティング活動を支援しています。
博報堂のナレッジを基に、マクロミルのデータを活用した
リサーチ・マーケティング業務を行える環境が魅力の一つです。
高品質で大規模なデータソース
ノウハウで
マーケティングの
スペシャリストを目指せる
(会場調査)
(ホームユーステスト)
QO株式会社の求人例
募集背景 |
当社は過去50年にわたり、付加価値のあるマーケティング・リサーチ・サービスの提供を目指し、事業を推進してまいりました。 昨今では親会社の一つである博報堂のナレッジを活用しながら、 これにより、リサーチ結果に基づく提言に留まらず、 2024年より、これらの事業ドメインの拡大と合わせて、 ミッションを共に実現できる仲間を募集しています。 経験未経験・転職の時期を問わず、当社にご興味を持ってくださった方は、ぜひご気軽にご応募ください。 |
---|---|
こんな人と働きたい |
求める人物像
|
こんな人でも大丈夫 |
|
応募資格 |
|
QOで働くメリット |
|
職種 | マーケティングリサーチャー |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F ※原則テレワーク |
働く環境 |
|
休日休暇 |
|
福利厚生 |
|
選考プロセス |
|