- マーケティングリサーチャー
とはどんなお仕事? - マーケティングリサーチャー
に向いている人 - マーケティングリサーチャー
の将来性 - マーケティングリサーチャー
が協業する領域 - マーケティングリサーチャー
対応事例 - 【取材協力】
H.M.マーケティングリサーチ
「なぜ?」と考えることが好き
マーケティングリサーチャーとはどんな仕事?
マーケティングリサーチャーは、市場や消費者に関するデータを収集・分析し、企業の意思決定や戦略策定に活用する仕事です。
消費者のニーズや嗜好、市場動向などを調査し、市場分析や競合分析を行い、調査手法やデータ分析技術を駆使して、貴重な情報や洞察を提供し、ビジネスの成功に貢献します。
「なぜ?と考えること」がなぜマーケティングリサーチャーに必要か?
マーケティングリサーチャーの仕事は、様々な情報を収集しますが、完全な情報というものはなく、今ある情報の中から「仮説思考」を持って情報整理をする必要があります。
このデータがあるということは、○○という仮説が立てられる。なぜなら…。
という形で、どんどん情報整理をする必要があり、そのためには「なぜこうなるのだろう?」という疑問を持つ力が必要不可欠です。
「なぜ?」と「こうではないか?」という仮説を立てる力を持つことは、優秀なマーケティングリサーチャーの素養の1つと言えるかもしれません。
現職マーケティングリサーチャーに聞く
なぜ?と考えることの重要性
顧客から依頼を受けてマーケティングリサーチを行うQO株式会社に協力いただき、現役マーケティングリサーチャーの皆様になぜ?と考えることの重要性を聞いてみました。
ロジックを徹底的に考える必要がある
マーケティングリサーチャーの仕事はロジックを考えることが必要となり、論理的思考力が必要になります。
その他にも想像力も重要で、調査対象者になり切って、どんな選択肢が考えられるだろうか?質問が答えにくくないか?
調査を依頼したクライアント視点で知りたいことが分かりやすくなっているか?課題に答えを出しているか?
など、徹底的に考え抜く姿勢という点で「なぜ?」と考えられるか、考え抜けるかが大事だと思います。
疑うことも重要
数字を整理し、情報を顧客に届けることから、マーケティングリサーチャーの仕事はミスが許されません。
「なぜ?」というところに通じるかなと思うのですが、「猜疑心」が重要かなと思っています。
結果の読み解きの中で、これおかしくないか?と思う気持ちや本当にこれで合っているか?と考えることで、再度チェックをしてミスを潰せることもありますし、数字を扱う仕事として、疑問を持ち続けることは重要だと思います。
見落としてしまいがちな点に気付ける
何事にも探求心を持つことで、見落としてしまいがちな問題点や、取り上げた方が良い課題に気付けたりします。
なぜ?と考えながら仕事ができる人は、マーケティングリサーチの仕事に没頭出来て、仕事が楽しめると思います。
「なぜ?」を考える社員が活躍する
QO株式会社の社員インタビュー
今回協力いただいたマーケティングリサーチ専門企業、QO株式会社にて「なぜ?」と考えながらリサーチ業務に取り組む社員の皆様にインタビューをさせていただきました。
仮説思考を持って、顧客のマーケティング活動支援を行っている活躍社員の皆様がどのような考えで業務に取り組んでいるのか?
ぜひ参考にしてください。
sponsored by
QO株式会社(旧:株式会社H.M.マーケティングリサーチ)
リサーチ業務に従事し、60年以上の歴史を誇るマーケティングリサーチ業界でも老舗の企業です。現在では、広告代理店大手の博報堂と同じくマーケティングリサーチ業界大手のマクロミルのジョイントベンチャーとして、マーケティング領域・マーケティングリサーチ領域両方の知見を活用し、顧客のマーケティング活動を支援しています。
博報堂のナレッジを基に、マクロミルのデータを活用した
リサーチ・マーケティング業務を行える環境が魅力の一つです。
高品質で大規模なデータソース
ノウハウで
マーケティングの
スペシャリストを目指せる
(会場調査)
(ホームユーステスト)
QO株式会社の求人例
募集背景 |
当社は過去50年にわたり、付加価値のあるマーケティング・リサーチ・サービスの提供を目指し、事業を推進してまいりました。 昨今では親会社の一つである博報堂のナレッジを活用しながら、 これにより、リサーチ結果に基づく提言に留まらず、 2024年より、これらの事業ドメインの拡大と合わせて、 ミッションを共に実現できる仲間を募集しています。 経験未経験・転職の時期を問わず、当社にご興味を持ってくださった方は、ぜひご気軽にご応募ください。 |
---|---|
こんな人と働きたい |
求める人物像
|
こんな人でも大丈夫 |
|
応募資格 |
|
QOで働くメリット |
|
職種 | マーケティングリサーチャー |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F ※原則テレワーク |
働く環境 |
|
休日休暇 |
|
福利厚生 |
|
選考プロセス |
|